忍者ブログ
療養病棟業務で奮闘するオバナースの 徒然日記 m(__)m
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(03/04)
(12/23)
(12/22)
(02/26)
(02/23)
最新コメント
[10/02 たか]
[08/23 エールマンさんへ]
[08/22 エールマン]
[03/11 たか]
[02/19 たか]
フリーエリア
プロフィール
HN:
sakura
性別:
女性
趣味:
ドライブ・手芸・その他
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
[1]  [2]  [3

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前処置ミス

 先日 内視鏡室介助に病棟から来ているナースマンが上部検査の
前処置でキシロカインの希釈濃度を間違えて被検者にうがいをさせて
しまいました。半年も過ぎたのにどうして?と思いました。
機器の方は男性なのでさすがに覚えるのが早いのですが、肝心な所
がいつも抜けているんです。私の教え方がわるいのかな~?
と落ち込んでしまいました。でも ふだんの倍の量の精製水を入れて
気づかないのもどうなんでしょう?20CCってそんなに多くないはず
なのにどうやって量っていれたんだろう?と薄い麻酔でうがいさせて
どうなるのか?と言うことを考えないのか? 内視鏡検査を甘く考えてるなかな?とおもわざる負えませんでした。確認をするようにいつも言っているのに。。。。。。今までこんなミスをおかしたスタッフは見たこともありません。最近ミスにはいたらなかったものの、ヒヤッとすることが多く洗浄専門にしながらも前処置の間違いがないか
スタッフの準備したものの確認もする事は容易ではありません。
前処置は検診センターと病棟から介助にくるナースにやってもらって
いるので、とにかく二人で間違わない様にしてほしいものです。
 最近は本当にニアミスっぽい事や検査の前処置に時間がかかりすぎていたりと なかなかスムーズにいかないことが多く困ってしまいます。基本的な事をきちんと覚えないままに新しい事にばかり挑戦したがるスタッフのフォローはどうしたらよいものなら。。。。

拍手[0回]

PR

経鼻の前処置

 先日の経鼻内視鏡検査のとき前処置中に突然呼吸困難が出た
と前処置を担当していたナースがDr.報告
鼻腔内に4%キシロカインと0.1%ボスミン液の混合液を
ジャンクションスプレイして2回目のスプレー待ちの間に
臥床していた患者様が突然咳き込んで呼吸困難状態に!! 
内視鏡の準備をしたいた私は当時の状態をハッキリ確認
できなかったのだが、かなり咳こんでいたようだ。
結局麻酔は中断してDr.は潤滑剤をタップリつけて検査をしました。
今まで経鼻検査をしてきたが今回のような経験は初めてでした。
一回スプレーする量はほんの少しなんですがね~
被験者はじめての内視鏡検査だったこともあり緊張していた
ようにも感じました。
当院の内視鏡検査の介助は同じ人が毎回行うのではないで
どうしても介助の仕方に個人差があります。
できるだけ検査を受ける方の不安や緊張を与えないような
雰囲気づくりをしたいと思っているのですが、
検査介助者の言葉がけの統一がやはり必要かな~と感じました。
やっぱり検査介助のマニュアルを作って「この通りに説明
してください」と頼んだほうが、検査がスムーズに進むかも
しれません。検査前のリラックス体操。。。
これって必要かもと感じました。
以前の職場で初めて検査を受ける方を対象に前処置をする前に
実施していましたが、検査を受ける患者さまと介助するナースは
面識があると、検査当日緊張していた患者様でも見たことのある
人が介助についてくれていると言うだけで安心感を得るものです。
でも、今の検査室は介助担当が毎回変わるので、
被験者と介助者は初対面の事がほとんどです。
だから 検査を受ける側と介助をする側との
良いコミュニケーションを作るためにも最初のリラックス体操
の導入は良い成果を残すんじゃーないかな~???
検査準備マニュアルと一緒につくってみよう!!

拍手[0回]

キシロカインの塗り忘れ!!

 今日の内視鏡検査で 
週初めで朝礼があったので、いつもより内視鏡の準備に取り掛かるのが
遅くなり、完璧に確認しないままDr,が来てしまい検査開始に
Dr.も急いでいたのか スコープの先端に潤滑剤を付けるのを忘れて
いて何も付けないまま胃カメラを挿入しちゃったんですよ~!!
私が気付いて「せんせいー」といったのにもDr.気付かずで仕方ないので、静かに何事もないよう祈りながら検査を見守っちゃいました。
一応ゼリーをつけ忘れても無事検査は終わったのでホッとしました。
 今の病院では上部も下部も潤滑剤にキシロカインゼリーを使ってますが
べつにキシロでなくてもよさそうにおもうのですが、、、、どんなもんでしょうね~???

拍手[1回]

前処置の副作用

 もう9月になっちゃいましたね~
月き始め早々前処置で使う抗コリン剤の注射で検査終了後に突然
副作用が出てしまいました。今までの検査で初めてです。
経鼻の検査後検査台から起きてもらったらふらつきと頭痛が現れ
また臥床して休んでもらったのですが、なかなか回復せず外来で
点滴を受ける羽目になりました。健診センターからの予約検査の
かただったので、前処置は健診センターのナースが行いましたが、
既往もきちんと確認したというのですが、検査を受けた本人も
以前胃カメラの検査のときに注射をして検査を受けたか忘れて
しまった。とのことで~曖昧な方のようでした~。その後の状態
は確認できずで昨日は勤務がおわりましたが、大丈夫だったのかな~
と心配です。明日も検査日何事も起こらないとよいのですが、、、、
今まで検査介助を10年やってますが、コリン剤で副作用が出た方に
あたったにのは初めてです。今年に入り病院では院長の意志で
後発品の薬剤が使用されることになって内視鏡室でもブスポン注
と言うのが使われています。他の施設 ではどのような薬剤を
使用してるのかな~???

拍手[1回]

生検

 昨日の胃内視鏡検査で、健診センターでMDLの結果精査必要と
のことでGIFになった方の介助があった。
 MDL所見には胃壁硬直と書いてあった。実際内視鏡をしてみたら
胃体部中央の胃角部にかなり広範囲のビランあり念のためバイオプシー
をした。生検カンシが組織部から跳ね返される感じがありつかみにくかった。この場合カップカンシよりブルドックカンシでの生検の方が
跳ねかえりはどうだろう?Dr.も跳ねかえるで首をかしげていたが、
場所をかえて一応生検は終了したが、前の医院でもこのような経験
はあったが、ブルドックカンシの使用場面ってどんなときがよいの
だろ???

拍手[1回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne