忍者ブログ
療養病棟業務で奮闘するオバナースの 徒然日記 m(__)m
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(03/04)
(12/23)
(12/22)
(02/26)
(02/23)
最新コメント
[10/02 たか]
[08/23 エールマンさんへ]
[08/22 エールマン]
[03/11 たか]
[02/19 たか]
フリーエリア
プロフィール
HN:
sakura
性別:
女性
趣味:
ドライブ・手芸・その他
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
[308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

内視鏡

どうしてなんだろう  やっぱり 内視鏡検査介助じゃなくて 内視鏡室の管理を皆やりたいのかな?  内視鏡室の管理者になるにはそれなりの洗浄業務」も短時間でこなさなきゃならないし 検査間洗浄を的確にして次の検査準備も一人で処置しスコープのセティングも処置介助も大切だし、 一番は前処置説明 なぜこの前処置を導入したのか?考えたのか?理解してくれている人なんているのかな~ みーんな 自分の好きな事ばかり選んでさ        
 内視鏡検査だってどんな病院体制になってもなくすことはできないはず。
老人多ければまして必要だと思う。

 やはり内視鏡検査の手伝いでも難しいのに、ただ単に胃の中がきれいになるだけじゃないってこと 今検査介助にきてくれている人の中で理解してくれてて協働してくれる人はいるのかな?
ただ単に内視鏡介助つけば技師試験をうけられると勘違いしてるのじゃーないのかな?
技術はもちろんだけど 処置具の使い分けやどんな所見のときにどんな処置具をつかうかってことも
たいせつなのにな~ どんな病変のときに何をつかうか介助についているときにただ単にモニターばかりみてるんじゃなくて患者の状態、モニター、そしてシステム装置 Dr.の手技どのようなスコープの挿入の仕方をしているのかなども一検査の介助で判断しつぎの指示を予測しながら行動をしなくちゃならないんだけどな~
検査中に携帯で問い合わせの受け答えをするのはわかるけど 検査中に携帯で話すってことは検査をうけている人にとってはどうなのかな? 
最近わからいないことばかり(--) これから週末実習のための事前プランも書かなきゃならないのに憂鬱になったらなかなかてにつかない(--) 
み~んな ラクばかりしてさ

拍手[0回]

PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne